初めて使う人必見! マグナのかんたん説明


マグナを始めていただきありがとうございます。
この記事では、アプリ「マグナとふしぎの少女」「マグナAIプラス」を初めて使う方に向けて、マグナの概要と使い方について説明します。

目次

マグナの概要

このアプリは、英語を話す少女「レイ」と出会いながら、言葉の壁を越える楽しさや感動を体験し、ものがたりを楽しみながら自然に英語が学べる学習アプリです。
ものがたりは1話数分と集中して見やすい長さ。
視聴後は登場した単語やフレーズを使ったクイズに挑戦し、学んだ内容を自然に身につけていきます。

子どもも大人も「楽しいこと」「夢中になれること」からは驚くほど多くを学べます。
それが英語なら、こんなに素晴らしい学びはありません。
「うちの子、ゲームばかりで勉強しないんです…」というご相談もよくあります。
マグナなら「遊びながら楽しんで」英語を学ぶことができます。

ものがたりについて

ものがたりは、英語を話すふしぎな少女との出会いから始まります。
ある日突然現れた英語しか話せない少女、レイ。主人公のカイは彼女との言葉の“壁“を乗り越えながら、仲間たちと大冒険を繰り広げていきます。

ものがたりの進め方

初めてマグナを起動して映像を見終えると、ものがたり画面が表示されます。
まずは、マップの一番右側にあるマスをタップしましょう。
マップの一番最後にあるマスをクリアしていくと、さらに次のマスをプレイできるようになります。
ものがたりを進めると、鍵マークでロックされている様々なコンテンツをプレイできるようになります。

マグナの学習コンテンツの紹介

ものがたりを進めることでプレイできる学習コンテンツの一部を紹介します。

ラーニング

マグナの主な学習コンテンツは、画面下部のメニュー「ラーニング」からプレイすることができます。
ラーニングには単語の発音練習するコースやスペルを入力するコース、フレーズを学習するコースなど様々な学習コンテンツがまとめてあります。

✳ラーニングはものがたりを進めて「#5-2 バトルマス」をクリアすることで開放されます。

マグたん、マグフレを開始すると単語・フレーズクイズが出題されます。
画面上部に一部表示されている画像、単語、意味、音声などのヒントを頼りに、画面下部に表示されている選択肢を選んでクイズに解答します。

スペルをなぞる問題
写真の単語を選ぶ問題
写真、単語、音声から意味を選ぶ問題
フレーズを発音する問題
フレーズの意味を選ぶ問題

AIレイちゃん(AIと英会話練習する機能)

AIレイちゃんは、AIといつでも気軽に英会話の練習をすることができる機能です。
AIが話し相手になるので夜中や早朝でも英会話練習ができ、英語を間違えても恥ずかしがることもありません。
ラーニングなどで学んだ英語を使って、どんどん英語で話しかけて上達しましょう。

ものがたり画面右下にいるAIレイちゃんをタップすることで起動
起動したらマイクボタンをタップして話しかけるだけ
最新の情報についても話します。興味があることを話してみよう!

AIレイちゃんの最新情報はこちら

あわせて読みたい
機能紹介 AI英会話(無料版) この記事では、ものがたり画面右下にいる「AIレイちゃん」について説明します。 5月18日(日)に、「AIレイちゃん」の操作性改善をしたアップデートを行います。 変更内容...

バトルのあそびかた

ものがたりを進めると、敵とのバトルがあります。
ものがたりに登場する「レジェンズ」を集め、レベルアップさせ、デッキを編成し、敵を倒します。
バトルでは場面の下部にある「手」や「頭」の形をした「フラッグ」を守りながら、敵を倒すことでクリアできます。
敵にもフラッグがいる場合は、フラッグを倒すことを目指しましょう。

レジェンズを召喚する方法

画像右側には自分のレジェンズと、緑色のゲージ(エナジー)が表示されています。
エナジーは時間が経つとたまっていきます。以下画像の場合はエネルギーが10たまっています。

レジェンズの右上にある数字分のエナジーをはらうことで、レジェンズをバトルフィールドに召喚(しょうかん)できます。
まずは、3コストを支払って、ミントをバトルフィールドに出します。
画像の青枠の範囲が、自分のレジェンズをバトル上に召喚できる範囲となっています。

ミントを長押しした状態で青枠範囲まで指をスライドさせます。
召喚したい場所まで動かしたら指を離しましょう。
レジェンズを召喚したあとは自動で敵に向かって動き攻撃します。

スペル(必殺技)を出す方法

レジェンズはそれぞれ固有のスペル(必殺技)を持っています。
使い方次第で、戦局を大きく変えることができる強力な技です。

今回は、ミントのスペルを使ってみます。
レジェンズを召喚した時と同様に、ミントのスペルカード(カードの左側が三角形になっているカード)を長押ししてから指をスライドして、スペルの範囲がスペルを発動させたい方向になったら指を離しましょう。
指を離したらスペルが発動します。
英語問題を回答して評価が良いほどスペルが強力になります。
バトルが有利になりますので、良い評価が取れるようにがんばりましょう。

スペルカードを長押しして指をスライド!
水色のボックスの範囲にスペルが発動します。
ミントのスペル「メガバーン」発動
英語問題が出題されます。マイクボタンを押してお手本音声をまねしてみよう。
入力が終わったらスペル発動!

ものがたり画面上部の項目

学習サポート機能の紹介

最後に、毎日の英語学習をサポートする機能を紹介します。
必要に応じてご登録ください。

学習レポート

学習レポートを登録すると、毎日の学習状況が登録したメールアドレスに送信されます。

あわせて読みたい
機能紹介 学習レポート この記事では、マグナで学習した情報を毎日メール送信する「学習レポート」機能について説明します。 自身やお子様がどれだけ学習したか確認するために活用していただけま...

リマインダー

毎日同じ時間に端末のプッシュ通知が届くようになります。
毎日忘れずにプレイしたい時間を設定して、通知を受け取りましょう。

あわせて読みたい
機能紹介 リマインダー マグナをご利用いただきありがとうございます。 この記事ではマグナのアプリの「リマインダー」機能の使い方について説明します。 リマインダーを設定すると、毎日同じ時...

ウィジェット

端末のホーム画面にマグナのウィジェットを登録できます。(端末のOSバージョンによって非対応)
ウィジェットでは毎日連続で何日プレイしたかが表示されます。
毎日英語を学習して、記録を途切れさせないようウィジェットがホーム画面で目立ちます!

あわせて読みたい
機能紹介 ウィジェット 英語学習は、毎日英語に触れるのが一番効果的です。 アプリのデイリーミッションを毎日プレイできれば1年後には、たくさんの英語が身に付きます。 でも、分かっているけれ...

みまもり設定

こどもが毎日何時間もプレイしすぎるのが心配、他のユーザーとのプレイを制限したい。
みまもり設定を登録することで、機能を制限することができます。

あわせて読みたい
機能紹介 みまもり設定 マグナをご利用いただきありがとうございます。 この記事では、マグナアプリの「みまもり設定」機能について説明します。 お子様がお使いのアカウントでみまもり設定を登...
目次